2023年02月27日

猫の日

去年、友人のインスタにアップされてて、
あー、私もやりたかった!
と思いながら、一年まちました。



真夜中はむりなので、
時計を24時間から12時間モードにかえ、
午後2時にタイマーかけて待ち受けにしてとりました。

できた〜

34A6E4C9-2A93-48E7-AF28-CB5EF68F17C1.jpeg







posted by megumi at 20:19| 日記

2023年01月01日

正月早々に愚痴ってますが、、

どうでもいいけど、やっぱり良くないかもという話。

年末、衆議院補欠選挙の電話アンケートに、
休みだったもんででてしまい、答えるはめに、、。
ま、それはいいのですが、
「あなたについて教えて下さい」
ときかれ、
「男性は、1を、女性は、2を、、、」
なんか、これ、どうにかならない?
と思うのは私だけでしょうか、、。
「20代は、2を、30代は、3を、、、」
だいぶ待たねばならなかった私です。


翌日、
突然病院に入ってきた女性ふたり。
患者さんでなくて、きっちりマフラーしてコートきてくる
営業はいないので、妙に違和感。はい、わかります、外寒いからね。
「S生命です、院長先生いらっしゃいますか」
と名刺をだすふたり。
しかもひとりは、待合室をジロジロみまわすしまつ、、。
これって、私が男だったら、たとえ若くても、
絶対に
「院長先生ですか?」
というはずですよね、、
HPみて、下調べしてから来てくださいね、私が院長ですから
とお帰りいただく、、。


しかも、次は、
近所の霊園、、
「ご紹介ありがとうございました。
こちら、院長先生にお渡し下さい」
と菓子折をさしだす、、
もう、私自身の猫もお願いし、何度か行ってても、これか、、
と悲しくなってしまいました。

昔、昔、遠い昭和の時代じゃないし、いまは、
しかも、同じ女性がそういうこと言うって、
女性として苦労してきたはずなのに、、
とか思ってしまいましたが、、

開業してから、30年以上、、
看護師さんですか?
女の先生か、、
などなどいろいろいわれてきましたが、
近ごろは、男性も逆差別される世の中、、
1人の「人」として、そろそろ見てほしいです。



66BE5E2B-D327-4B6B-8293-B6B34DDA7A72.jpeg
そんな私ですが、
今年もどうぞよろしくお願いします。
posted by megumi at 16:16| 日記

2022年11月30日

あと1カ月になりました

1年はほんとに早いです。

「それはよかった、
私もうれしい」

と、何回、こころから思えただろうか、、。

なんであの人だけ、
なんで私には、、

とか、たくさん思ったと
自覚はしている。

あと1カ月、

「それはよかった、
私もうれしい」

と思えるように、、


なりたいです。



59084795-0E41-435B-8832-A6B6EFB20280.jpeg
posted by megumi at 16:11| 日記

2022年10月31日

ハロウィン

昨夜の夜のニュースでしりました、、

100人以上がなくなるなんて、、。

梨泰院は、ドラマもヒットし、
ostも好きでよくきいていました。

むかし、丸の内でやってたルミナリエに
家族と行ったことがありました。
前後1mぐらい空いていた記憶がありますが、
それでも、なんとなく落ち着かなかったです。

ご冥福をお祈りいたします。

361B799C-7CC0-4C9E-B90F-1E07F751D045.jpeg



posted by megumi at 16:11| 日記

2022年09月30日

いつのまにか

ケーキ屋さんが、
レモンから、栗に変わりましたねー

秋です。


9月は臨時で夏休みをいただき、ご迷惑を
おかけしました。
10月はいつもどおりです。
よろしくお願いします。

D7A48233-4FFD-42F4-9DA8-88A50A666731.jpeg

まだ、子どものかめですが、
おひるねしてました、、


ひろいうみでひとりで頑張っているんですよね、、

すごいです。
posted by megumi at 09:56| 日記

2022年08月31日

初めてみました、、

朝、ゴミ出しのとき、病院よこのユーカリに
青白いものが、、、
人の目は、そっちをみてなくても
視野に入るものですよね、

私はたまげてしまい、
手に持っていた、ゴミ袋を道路に投げつけ、
携帯をとりに家まではしりました、、
そのときみたものが、、
これ↓


B4443934-07A5-4B54-BD0D-091CA5F2D662.jpeg


でそれからは、
1時間おきにみにいきました。


2601B5F8-9B29-436D-A603-82714187D80A.jpeg

どんどん変わります

18602B2F-9DD4-422D-ACBC-1C21DE44FDBA.jpeg

そして、飛んでいきました

7FB3FF6A-92EE-47EF-A8BB-E4A1EC881268.jpeg


7年も、うちの花壇にいたなんて、
感動した!オツ!
posted by megumi at 18:16| 日記

2022年08月06日

痛み

先日、歯が何となくジンジンして、
歯医者さんにいきました。

レントゲンもとり、先生に
「大丈夫ですよ、、」
といわれ、
数日してなんともなくなりました、、

歯間ブラシ、血でるまでやったから、、だわ、、

とにかく、大事なのは、
先生の一言!

[大丈夫ですよ]

これにつきますよね。


そもそも、痛みなんて、客観的に数値化できないし、
なってみないと、わかんないでしょ?
みたいなとこありますよね、、
Wongのフェイススケールとかありますが、
なんかあてにならないかんじ、、
オーバーにしてるだけでしょ?

とか思われそうで、低めに言ってみたり、、。

人間がそうですから、動物はもっとわかりづらいです。
指でさしてくれるわけでもなく、、

A80AB9D2-3586-4487-A0D6-D852DFC07588.jpeg

なので、

飼い主さんだけが頼りです、、

食欲ない
隠れる
毛づくろいしない

など、そんな時はどこかが痛いのかもしれません。
よく見てあげてくださいね。


posted by megumi at 18:20| 日記

2022年05月24日

今日は、晴れ

お天気が良いと、いろいろやりたくなります、、

と言っても、それは洗濯とか掃除ですが、、。

今年は、鎌ヶ谷市でも、集合注射がありました。
獣医師会の先生方と、ひさびさにお会いして、
なんだか、同窓会の気分でした、、。

コロナワクチンも、4回目になり、、
「行くってことは、年齢ばれるのよね、、」
と思い、熟慮中の私、、。

でも、先日、私より若い女の先生が、
「年齢、外見、性別は、記号なんですよ、
記号!
萬田久子さんが言ってました!」
と話してくれました。

高校生のころ、わりとルッキズム意識してて、
仕方ないからさー
勉強がんばろー
と思っていました、、。
中身よ、中身!
と、、。

いまは、
糖尿病とか、高血圧意識して、
太らないようにしています、、笑。

甘いものがおいしすぎる、お年頃ですね。


かわいい、美味しいがあれば、、
とりあえず楽しい、、かな。

そうそう、
獣医師会の男の先生が、
「あー楽しかった!
とか、日記とか書いてるんでしょ。先生!」

とかいわれましたが、

おおきなおせわだわ。

あー楽しかった!

388034CF-2116-4EAF-BB4E-3F45EF4CE25E.jpeg



posted by megumi at 12:12| 日記

2022年03月11日

毎朝、思う

ロシアのウクライナ侵攻が始まってから、

毎朝、今日は、停戦してる!はず、、

と思いながら、ニュースをみています。

いま、1番の敵は、コロナじゃなかったの?

安全な水がすぐ飲めて、
毎日入浴できてる私に、
いまできることはなんだろう、、と。

電気や、ガソリン、小麦粉の値上がりぐらい
「耐える」うちにははいらないかもしれない、、

4DE888FD-6642-4BDA-A75E-3E15735E63BF.jpeg
先日、ジョイフル本田のスーパーで、
かわいいのでうらをみると、

おおお〜
ウクライナ

822F9B57-A9BB-45D9-A3A5-FAD8337E0D06.jpeg

思わず、購入。
美味しい、、
早く
ウクライナの人々が
ゆっくり食事ができるようになって欲しい、、

posted by megumi at 11:44| 日記

2022年02月07日

チャメ

昨日、16歳のチャメが私の腕の中で息を
ひきとりました。

もうもうもう

私は担当医として
飼い主として、

合格点をもらえましたか?

今日、
そして
明日に
つなげていきます。

元気でね、
またね、

FB380853-4772-4EDA-BAAF-CA47437342EC.jpeg
posted by megumi at 09:58| 日記