2025年02月28日

怒ることって、、

人間にとっては、防衛反応らしいですが、、、。

まぁ、どちらかというと「カッとなりやすいタイプ」
に入る私は、なんで怒ったのかな、と深くかんがえたことが
ありませんでした。
どうやら、不安、寂しさ、虚しさ、罪悪感、など
の一次感情をうまく昇華できず、爆発する
ということらしいのですが、、

anger log、って大事で、書き出してみると、
その時ってだいたいほかにストレスフルなことかかえてたり、
睡眠不足だったり、お腹すいてたり、とか
ありました。
また、怒る→前頭葉が理性的に考えて、落ちつく。という流れで、
この→がくせものですよね。ちょっと時間かかるみたいで、、。
だから、深呼吸するとか、
6秒かぞえる、とかしましょうとかいわれてるんですよね。

私、猪年なので、猪突猛進とかいわれるけど、
ある友人に、「ブレーキついてるから、大丈夫」
と言われたことありました。
怒るとエネルギー消耗するし、
いいことないから
「許せない」「ある程度なら許せる」「許せる」
のなかで、「許せない」以外の二つの領域を増やしていこうと
思います。
あとは、私の怒りのトリガーは、「公明正大」とチェックでわかり、
正義、道徳、倫理に対して、かなり厳しいかなと思いました。
他者がそうできないのには、理由がある、とか、
自分以外の考え方や、意見などを聞いていける人間に
なりたいです。

ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。

病院でお会いしましょう!
0_IMG_4743.jpeg
posted by megumi at 17:48| 日記

2025年01月02日

あけましておめでとうございます

昨年は私の家の三毛猫まめが20歳と6ヶ月で
なくなりました。
1番年上なのに、1番元気だったのに、、
「もう一度抱っこしよう」と思い、
私の腕の中に入って、、、そこでなくなりました。
待ってたのかな、、とか、なんだかドラマみたい、、
でした。
まめより若い猫がさきに病気で亡くなったときは、
悔しくて悲しくて、なさけなくて、、自分が、、
でも、順番通りでした。1番お姉さんだったから、、
生きてるということは、「死」に向かって
頑張ってるんだなと、、。
私はいつも、自分も死ぬんだということを
私の猫たちから再認識させられて、
だから、いま、たったいま、を生きたい!
と思います。

IMG_4386.jpeg

posted by megumi at 10:38| 日記

2024年09月09日

久々です。

コロナ後、ほんとに久々の
対面セミナーに行ってきました。
糖尿病の内服薬です、、
人ではすで使用されています。
「インシュリン注射」は
飼い主さんにとってハードルが高く、
生活パターンもかえていかなければならず、
たいへんでした。
使える条件はありますが、
猫の飼い主さんにとっては
朗報かな、とも思いました。

IMG_3848.jpeg

それにしても、今夏は、苦しみの暑さでした。
室内で仕事をしている私は、
外にでるとふらふらしましたよ。

これから疲れがでてきますから、
美味しいもの食べて
がんばります。

posted by megumi at 09:56| 日記

2024年03月01日

3月になりました、、

雪が降ったり、寒かったと思えば
暖かだったり、と、2月は、いろいろでしたけど、、

ここのところは、千葉は、地震も多く、
不安です、、。

7匹の猫達とどう避難すれば、と考えると、
もう、ここにいるしかないな、と思います。

水、新聞紙、ペットシーツ、フード、
と人間より備蓄しています。

猫の精神年齢は、3歳児、と言われていて、
もう、人間がなんとか守ってあげないと
ダメなんだなぁと、
たいへんだけど、やらないと、
思います。

みなさんも、大切な
わんこ、にゃんこのために、頑張ってください。
(あ、がんばってますよね。)

災害時は、
できる限り、病院をあけ、ご相談に乗れるように
してまいります、、。

なんか、だんだん深刻な話になりましたが、
地震は注意しきれないし、
普段からの準備が大切だから、、。

0_IMG_2595.jpeg



posted by megumi at 10:53| 日記

2024年01月04日

明けましておめでとうございます

年末に、病院の看板が、「ハチワレ猫」
になっていることに気づき、、
こんな感じ、、、

IMG_2129.jpeg

ギャ

となりました。
なんか変なとこある?と言って、
写真を見せても、
知人A「え?どこ?どこ?」
知人B「全く気になりません。
    って言うか、気にしすぎ」
知人C「あははは、ハチワレだ!
    ハチワレと言い張れば大丈夫じゃん」

もう、たしかに、昼はわからないんですよね。

IMG_2035.jpeg

ね?

でも、、
なおしましたよ、、
こういうのジョイフルホンダでもやってくれます。
助かりました。
年内にきれいになって。

反対側は、きれいなんですよね。
IMG_2044.jpeg
ウインクしてません。

西陽のせいで亀裂がはいったようです。
IMG_2248.jpeg

みなさん、いらしたら、裏もみてくださいね。
裏と表、違うんですよ!


あ、ブログは、「デスクトップ」
てみていただくと、かわいいかんじになっちょります。

posted by megumi at 16:44| 日記

2023年12月02日

あんなに暑かったのに、、

12月になってしまった。


他のものは祈る。
「あの人間を厄介払いできますように」と。
ところが君は
「厄介払いする必要をかんじないことが
できますように」
と祈るのだ。
もう一人の人間は祈る。
「どうか私の子供を失うことのないように」と。
ところが君は
「失うことを恐れずにいること
ができますように」
と祈るのだ。
要するに
君の祈りにこういう傾向を与えて、
どんなことになるか見ているがいい。

IMG_1967.jpeg

ドラマをみてから、読んでいますが、、
こんな大昔から、人は、悩んで変わってないなぁ
とか思うけど、
さすがに、五賢帝のおひとり、凡人とは違います。

毎日、一つずつ噛み締めています。
何度も読みたい一冊です。

凡人の私は、ドラマがなければ知らなかったという
まさしく凡人、、
マルクス•アウレーリウスさま、前文、
カマタ、肝に銘じておきます!
と思った12月でございます。

年末にむけ、みなさま、頑張りましょう。





posted by megumi at 11:11| 日記

2023年10月31日

いったいいつまで続くんですか、、

北欧食器のアラビアというメーカーが好きで、
しかも、今年150周年とかで、
ムーミンの限定カップでました。

これ↓

IMG_1318.jpeg

早速ポチッとして手に入れ、
きゃっほー
と思っていたら、

まぁ、次から次へと、
ムーミン以外で、
限定の食器が、間隔をおいて
でてきます。
えっえ〜?
となりますよね、、
「食器ばっかどうすんだよ」
といわれても、

つかうんだよ、かざるんだよ
と買いたい私です。

ウルトラマンのエンビの人形だって
つぎから次へと出てくるたんびに
買ってあげたでしょうがぁ〜

いったいいつまで続くんでしょう、150周年、、
今年いっぱいで終わってほしい、、。
果てしない、、

でも、

アラビア、好き!

IMG_1720.jpeg
posted by megumi at 17:45| 日記

2023年09月30日

駐車場に、、

猫が、、、。

全く動じずなんで、運転席のドアあけたら、
逃げていきました。

その後ろ姿、
写真では、わかりませんが、
すんごく太っていました、、

きっと、どこかでたくさんいただいて
いるのでしょう、、

IMG_1522.jpeg
posted by megumi at 10:31| 日記

2023年08月30日

外に出ていません、、

ゴミ出し以外、外にでていません。
体調崩しそうです、、。

映画「ディ•アフタートゥモロー」
のように、異常気象だと思います。

命に関わる暑さ、、
なんか、冬に、
命に関わる寒さ、って言っていたような、、

電気、こんなに使っていいのかなとも思います。
たがら、午後、少しTEPCOの省エネチャレンジ
やったりしてます。

IMG_1416.jpeg

ちょっと暗いです。

地球のためにできることは、
物を買わないこと、、でしょうか、、。


posted by megumi at 10:19| 日記

2023年06月30日

サグラダファミリア展

先日行ってきました。
建築家って、なんて絵がうまいんだろう、、

私の病院を設計してくれた設計士も、
とても素敵な素描を、いつも、私が
アイデアをだすたびに、
ささっとかいてくれました。
コンセントや、インターフォンの位置など、
規則性があり、
照明の種類や位置も、
素人とは違っていました、、。
一年以上相談しながら、作ってくださった
建物です。

それ以後、私も、デザインや、照明など、
特に北欧デザインに興味を持つようになりました。

そんなふうに彼のことを思い出し展覧会に
行ってきました。


生きていらしたら、
きっと、すごく良かったですね、
と話したと思う。

私の病院、、自宅、、
ずっと大切にしていきます!

IMG_0655.jpeg
posted by megumi at 19:09| 日記