2025年02月28日

怒ることって、、

人間にとっては、防衛反応らしいですが、、、。

まぁ、どちらかというと「カッとなりやすいタイプ」
に入る私は、なんで怒ったのかな、と深くかんがえたことが
ありませんでした。
どうやら、不安、寂しさ、虚しさ、罪悪感、など
の一次感情をうまく昇華できず、爆発する
ということらしいのですが、、

anger log、って大事で、書き出してみると、
その時ってだいたいほかにストレスフルなことかかえてたり、
睡眠不足だったり、お腹すいてたり、とか
ありました。
また、怒る→前頭葉が理性的に考えて、落ちつく。という流れで、
この→がくせものですよね。ちょっと時間かかるみたいで、、。
だから、深呼吸するとか、
6秒かぞえる、とかしましょうとかいわれてるんですよね。

私、猪年なので、猪突猛進とかいわれるけど、
ある友人に、「ブレーキついてるから、大丈夫」
と言われたことありました。
怒るとエネルギー消耗するし、
いいことないから
「許せない」「ある程度なら許せる」「許せる」
のなかで、「許せない」以外の二つの領域を増やしていこうと
思います。
あとは、私の怒りのトリガーは、「公明正大」とチェックでわかり、
正義、道徳、倫理に対して、かなり厳しいかなと思いました。
他者がそうできないのには、理由がある、とか、
自分以外の考え方や、意見などを聞いていける人間に
なりたいです。

ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。

病院でお会いしましょう!
0_IMG_4743.jpeg
posted by megumi at 17:48| 日記

2025年01月02日

あけましておめでとうございます

昨年は私の家の三毛猫まめが20歳と6ヶ月で
なくなりました。
1番年上なのに、1番元気だったのに、、
「もう一度抱っこしよう」と思い、
私の腕の中に入って、、、そこでなくなりました。
待ってたのかな、、とか、なんだかドラマみたい、、
でした。
まめより若い猫がさきに病気で亡くなったときは、
悔しくて悲しくて、なさけなくて、、自分が、、
でも、順番通りでした。1番お姉さんだったから、、
生きてるということは、「死」に向かって
頑張ってるんだなと、、。
私はいつも、自分も死ぬんだということを
私の猫たちから再認識させられて、
だから、いま、たったいま、を生きたい!
と思います。

IMG_4386.jpeg

posted by megumi at 10:38| 日記

2024年09月09日

久々です。

コロナ後、ほんとに久々の
対面セミナーに行ってきました。
糖尿病の内服薬です、、
人ではすで使用されています。
「インシュリン注射」は
飼い主さんにとってハードルが高く、
生活パターンもかえていかなければならず、
たいへんでした。
使える条件はありますが、
猫の飼い主さんにとっては
朗報かな、とも思いました。

IMG_3848.jpeg

それにしても、今夏は、苦しみの暑さでした。
室内で仕事をしている私は、
外にでるとふらふらしましたよ。

これから疲れがでてきますから、
美味しいもの食べて
がんばります。

posted by megumi at 09:56| 日記

2024年03月01日

3月になりました、、

雪が降ったり、寒かったと思えば
暖かだったり、と、2月は、いろいろでしたけど、、

ここのところは、千葉は、地震も多く、
不安です、、。

7匹の猫達とどう避難すれば、と考えると、
もう、ここにいるしかないな、と思います。

水、新聞紙、ペットシーツ、フード、
と人間より備蓄しています。

猫の精神年齢は、3歳児、と言われていて、
もう、人間がなんとか守ってあげないと
ダメなんだなぁと、
たいへんだけど、やらないと、
思います。

みなさんも、大切な
わんこ、にゃんこのために、頑張ってください。
(あ、がんばってますよね。)

災害時は、
できる限り、病院をあけ、ご相談に乗れるように
してまいります、、。

なんか、だんだん深刻な話になりましたが、
地震は注意しきれないし、
普段からの準備が大切だから、、。

0_IMG_2595.jpeg



posted by megumi at 10:53| 日記

2024年01月04日

明けましておめでとうございます

年末に、病院の看板が、「ハチワレ猫」
になっていることに気づき、、
こんな感じ、、、

IMG_2129.jpeg

ギャ

となりました。
なんか変なとこある?と言って、
写真を見せても、
知人A「え?どこ?どこ?」
知人B「全く気になりません。
    って言うか、気にしすぎ」
知人C「あははは、ハチワレだ!
    ハチワレと言い張れば大丈夫じゃん」

もう、たしかに、昼はわからないんですよね。

IMG_2035.jpeg

ね?

でも、、
なおしましたよ、、
こういうのジョイフルホンダでもやってくれます。
助かりました。
年内にきれいになって。

反対側は、きれいなんですよね。
IMG_2044.jpeg
ウインクしてません。

西陽のせいで亀裂がはいったようです。
IMG_2248.jpeg

みなさん、いらしたら、裏もみてくださいね。
裏と表、違うんですよ!


あ、ブログは、「デスクトップ」
てみていただくと、かわいいかんじになっちょります。

posted by megumi at 16:44| 日記

2023年12月02日

あんなに暑かったのに、、

12月になってしまった。


他のものは祈る。
「あの人間を厄介払いできますように」と。
ところが君は
「厄介払いする必要をかんじないことが
できますように」
と祈るのだ。
もう一人の人間は祈る。
「どうか私の子供を失うことのないように」と。
ところが君は
「失うことを恐れずにいること
ができますように」
と祈るのだ。
要するに
君の祈りにこういう傾向を与えて、
どんなことになるか見ているがいい。

IMG_1967.jpeg

ドラマをみてから、読んでいますが、、
こんな大昔から、人は、悩んで変わってないなぁ
とか思うけど、
さすがに、五賢帝のおひとり、凡人とは違います。

毎日、一つずつ噛み締めています。
何度も読みたい一冊です。

凡人の私は、ドラマがなければ知らなかったという
まさしく凡人、、
マルクス•アウレーリウスさま、前文、
カマタ、肝に銘じておきます!
と思った12月でございます。

年末にむけ、みなさま、頑張りましょう。





posted by megumi at 11:11| 日記

2023年10月31日

いったいいつまで続くんですか、、

北欧食器のアラビアというメーカーが好きで、
しかも、今年150周年とかで、
ムーミンの限定カップでました。

これ↓

IMG_1318.jpeg

早速ポチッとして手に入れ、
きゃっほー
と思っていたら、

まぁ、次から次へと、
ムーミン以外で、
限定の食器が、間隔をおいて
でてきます。
えっえ〜?
となりますよね、、
「食器ばっかどうすんだよ」
といわれても、

つかうんだよ、かざるんだよ
と買いたい私です。

ウルトラマンのエンビの人形だって
つぎから次へと出てくるたんびに
買ってあげたでしょうがぁ〜

いったいいつまで続くんでしょう、150周年、、
今年いっぱいで終わってほしい、、。
果てしない、、

でも、

アラビア、好き!

IMG_1720.jpeg
posted by megumi at 17:45| 日記

2023年09月30日

駐車場に、、

猫が、、、。

全く動じずなんで、運転席のドアあけたら、
逃げていきました。

その後ろ姿、
写真では、わかりませんが、
すんごく太っていました、、

きっと、どこかでたくさんいただいて
いるのでしょう、、

IMG_1522.jpeg
posted by megumi at 10:31| 日記

2023年08月30日

外に出ていません、、

ゴミ出し以外、外にでていません。
体調崩しそうです、、。

映画「ディ•アフタートゥモロー」
のように、異常気象だと思います。

命に関わる暑さ、、
なんか、冬に、
命に関わる寒さ、って言っていたような、、

電気、こんなに使っていいのかなとも思います。
たがら、午後、少しTEPCOの省エネチャレンジ
やったりしてます。

IMG_1416.jpeg

ちょっと暗いです。

地球のためにできることは、
物を買わないこと、、でしょうか、、。


posted by megumi at 10:19| 日記

2023年06月30日

サグラダファミリア展

先日行ってきました。
建築家って、なんて絵がうまいんだろう、、

私の病院を設計してくれた設計士も、
とても素敵な素描を、いつも、私が
アイデアをだすたびに、
ささっとかいてくれました。
コンセントや、インターフォンの位置など、
規則性があり、
照明の種類や位置も、
素人とは違っていました、、。
一年以上相談しながら、作ってくださった
建物です。

それ以後、私も、デザインや、照明など、
特に北欧デザインに興味を持つようになりました。

そんなふうに彼のことを思い出し展覧会に
行ってきました。


生きていらしたら、
きっと、すごく良かったですね、
と話したと思う。

私の病院、、自宅、、
ずっと大切にしていきます!

IMG_0655.jpeg
posted by megumi at 19:09| 日記

2023年05月31日

おやすみいただきました。

5月末は臨時休診で、ご迷惑をおかけしました。

もう、いろいろいろいろ雑念が多く
何も考えずにすむところへいきたくなります。

動物たちは、それぞれの環世界に生きていますが、
人間だけがいくつもの環世界を行き来できる
らしく、
よって退屈になるらしい。
IMG_0532.jpeg
退屈って恐ろしい、、
余計なこと考えるし、
結局、暇なのか、、。

A7302265.jpeg
魚の環世界、、、。
たいへんな世界だ。
posted by megumi at 11:10| 日記

2023年04月28日

多頭飼育はたいへん

7匹の猫さんとくらしています。

はい、はっきり言って
1日中猫のせわですね、、
ご飯食べてると(人間が)だれががゲボして、
それを新聞紙で受けてる間に
だれかが、おさらを舐めています。
そう、そのさらは、洗ったようにきれい!

寝ようとすると、布団カバーにゲボのあとみつけ、
夜中に洗濯。
戻る途中、他のゲボふんで、スリッパぐちょぐちょ。
だから、憧れのバブーシュとかはけない。
うんち硬い子は、どこでもするし、
なんか、部屋がくさいな、と思うと必ずどこかに
からっからのがあります。
なんで、鼻はかなりききます、私。

でーもー
呼べば来てくれるし(家族は一回よんだくらいじゃこない)
甘えてくると、
思わずアカチャンことばで話しかけています。

そこのあなた!
「そうそう、猫あるあるだよね!」
って思ったあなた!
これからも猫さんのために頑張りましょう!


E857E997-81CA-445C-B3D2-474F01FFB3DD.jpeg
posted by megumi at 18:56| 日記

2023年03月31日

4月なりました。

年度始めということで、、

いろいろ考えてみた、、

自分のためではなく、患者さんのために
頑張っているか?

自分が決めた領域で戦う。揺らいでないか?
こういう価値を提供しよう、、とか、、

自分の売る商品(私の場合はサービス)は
世界1だと思ってやっているか?

患者さんの話を遮ってないか?


伝えたいことが沢山あって、
早口になってしまいます、、

「先生、少し黙って話きいて!」
とどうぞ、言っちゃってくださいませ!

今年度も、よろしくお願いします。

ムスカリがなんだか、好きなんです、、



932C5EBC-BE84-4D6F-8B26-80F6AF10904E.jpeg
posted by megumi at 17:33| 日記

2023年02月27日

猫の日

去年、友人のインスタにアップされてて、
あー、私もやりたかった!
と思いながら、一年まちました。



真夜中はむりなので、
時計を24時間から12時間モードにかえ、
午後2時にタイマーかけて待ち受けにしてとりました。

できた〜

34A6E4C9-2A93-48E7-AF28-CB5EF68F17C1.jpeg







posted by megumi at 20:19| 日記

2023年01月01日

正月早々に愚痴ってますが、、

どうでもいいけど、やっぱり良くないかもという話。

年末、衆議院補欠選挙の電話アンケートに、
休みだったもんででてしまい、答えるはめに、、。
ま、それはいいのですが、
「あなたについて教えて下さい」
ときかれ、
「男性は、1を、女性は、2を、、、」
なんか、これ、どうにかならない?
と思うのは私だけでしょうか、、。
「20代は、2を、30代は、3を、、、」
だいぶ待たねばならなかった私です。


翌日、
突然病院に入ってきた女性ふたり。
患者さんでなくて、きっちりマフラーしてコートきてくる
営業はいないので、妙に違和感。はい、わかります、外寒いからね。
「S生命です、院長先生いらっしゃいますか」
と名刺をだすふたり。
しかもひとりは、待合室をジロジロみまわすしまつ、、。
これって、私が男だったら、たとえ若くても、
絶対に
「院長先生ですか?」
というはずですよね、、
HPみて、下調べしてから来てくださいね、私が院長ですから
とお帰りいただく、、。


しかも、次は、
近所の霊園、、
「ご紹介ありがとうございました。
こちら、院長先生にお渡し下さい」
と菓子折をさしだす、、
もう、私自身の猫もお願いし、何度か行ってても、これか、、
と悲しくなってしまいました。

昔、昔、遠い昭和の時代じゃないし、いまは、
しかも、同じ女性がそういうこと言うって、
女性として苦労してきたはずなのに、、
とか思ってしまいましたが、、

開業してから、30年以上、、
看護師さんですか?
女の先生か、、
などなどいろいろいわれてきましたが、
近ごろは、男性も逆差別される世の中、、
1人の「人」として、そろそろ見てほしいです。



66BE5E2B-D327-4B6B-8293-B6B34DDA7A72.jpeg
そんな私ですが、
今年もどうぞよろしくお願いします。
posted by megumi at 16:16| 日記

2022年11月30日

あと1カ月になりました

1年はほんとに早いです。

「それはよかった、
私もうれしい」

と、何回、こころから思えただろうか、、。

なんであの人だけ、
なんで私には、、

とか、たくさん思ったと
自覚はしている。

あと1カ月、

「それはよかった、
私もうれしい」

と思えるように、、


なりたいです。



59084795-0E41-435B-8832-A6B6EFB20280.jpeg
posted by megumi at 16:11| 日記

2022年10月31日

ハロウィン

昨夜の夜のニュースでしりました、、

100人以上がなくなるなんて、、。

梨泰院は、ドラマもヒットし、
ostも好きでよくきいていました。

むかし、丸の内でやってたルミナリエに
家族と行ったことがありました。
前後1mぐらい空いていた記憶がありますが、
それでも、なんとなく落ち着かなかったです。

ご冥福をお祈りいたします。

361B799C-7CC0-4C9E-B90F-1E07F751D045.jpeg



posted by megumi at 16:11| 日記

2022年09月30日

いつのまにか

ケーキ屋さんが、
レモンから、栗に変わりましたねー

秋です。


9月は臨時で夏休みをいただき、ご迷惑を
おかけしました。
10月はいつもどおりです。
よろしくお願いします。

D7A48233-4FFD-42F4-9DA8-88A50A666731.jpeg

まだ、子どものかめですが、
おひるねしてました、、


ひろいうみでひとりで頑張っているんですよね、、

すごいです。
posted by megumi at 09:56| 日記

2022年08月31日

初めてみました、、

朝、ゴミ出しのとき、病院よこのユーカリに
青白いものが、、、
人の目は、そっちをみてなくても
視野に入るものですよね、

私はたまげてしまい、
手に持っていた、ゴミ袋を道路に投げつけ、
携帯をとりに家まではしりました、、
そのときみたものが、、
これ↓


B4443934-07A5-4B54-BD0D-091CA5F2D662.jpeg


でそれからは、
1時間おきにみにいきました。


2601B5F8-9B29-436D-A603-82714187D80A.jpeg

どんどん変わります

18602B2F-9DD4-422D-ACBC-1C21DE44FDBA.jpeg

そして、飛んでいきました

7FB3FF6A-92EE-47EF-A8BB-E4A1EC881268.jpeg


7年も、うちの花壇にいたなんて、
感動した!オツ!
posted by megumi at 18:16| 日記

2022年08月06日

痛み

先日、歯が何となくジンジンして、
歯医者さんにいきました。

レントゲンもとり、先生に
「大丈夫ですよ、、」
といわれ、
数日してなんともなくなりました、、

歯間ブラシ、血でるまでやったから、、だわ、、

とにかく、大事なのは、
先生の一言!

[大丈夫ですよ]

これにつきますよね。


そもそも、痛みなんて、客観的に数値化できないし、
なってみないと、わかんないでしょ?
みたいなとこありますよね、、
Wongのフェイススケールとかありますが、
なんかあてにならないかんじ、、
オーバーにしてるだけでしょ?

とか思われそうで、低めに言ってみたり、、。

人間がそうですから、動物はもっとわかりづらいです。
指でさしてくれるわけでもなく、、

A80AB9D2-3586-4487-A0D6-D852DFC07588.jpeg

なので、

飼い主さんだけが頼りです、、

食欲ない
隠れる
毛づくろいしない

など、そんな時はどこかが痛いのかもしれません。
よく見てあげてくださいね。


posted by megumi at 18:20| 日記